SBS 7 と Aurora

SBS 2011 Essentials / Standard

  先週は米国でMicrosoft Worldwide Partner Conference(WPC)が開催され、いろいろな情報が出てきたのですがその中でも、SBS 7 と Aurora については触れておきたいと思います。
100717002

WPC直前にMary Joe の記事で、Aurora に関する情報が公開される可能性が示唆されていたわけですが、WPCではその情報通り Aurora の情報が出てきました。
  Aurora は Windows Home Server “Vail”と兄弟分というか、従兄弟のような存在で、同じ開発チームの元で開発されています。そのため、クライアントPCのバックアップ機能、ドライブエクステンダー V2 、コンソール等Vail同等の機能を有していて、さらにSBSの特徴であるADやクラウド上のサービスとの連携機能が追加されています。

それに対して、SBS 7 は現在の SBS 2008 の正常進化ということになります。

   SBSのオフィシャルブログには、以下のように書かれています。

Windows Small Business Server (SBS) “7” Preview: The next version of Windows Small Business Server will include a richer remote access experience, as well as updates to all of the component software in the suite to the latest versions (Windows Server 2008 R2, Exchange Server 2010 SP1, SharePoint 2010 Foundation, Windows Server Update Services 3.0 and SQL Server 2008 R2). As a result, small business customers will find significant security and management enhancements as well as much richer features for providing file-and-print, email and Internet services to employees. SBS 7 will support up to 75 users.

Windows Small Business Server (SBS) Code Name “Aurora” Preview: A new edition of Windows Small Business Server, Aurora is an affordable, easy to use “first server” option for small businesses that will be the company’s first to deliver both traditional and cloud capabilities. With SBS Aurora, customers will be able to better protect their business data through automated backup and restore capabilities, easily organize and access business information from almost anywhere and run a variety of business tools and software. SBS Aurora will support up to 25 users.

これを読むと、SBS 7 はユーザー数75名までという従来のSBS 2008がカバーしていた中小規模の企業向けに、オンプレミスのサーバー製品群(2008 R2をベースに、Exchange、SharePoint、WSUS、SQL)をパッケージ化して提供する(いわゆる従来のSBSと同じ)ということがわかります。
  それに対して、SBS “Aurora” はユーザー数25名までの小規模向け企業の、サーバー入門製品とでも呼べるでしょうか。最初に導入するサーバー(ということは、ADのフォレストルートであることという制約はSBS 2008同様
【追記:正確には単一ドメインのドメインコントローラ】)として、伝統的なオンプレミスの機能と、手軽に利用出来るクラウドの両方の特徴を備えています。Auroraのコンソールから、インターネット上のサービス(BPOS Liteというキーワードが出ているようです)機能を手軽に追加することが可能と言われています。 
  クラウドがこれからの主流と叫ばれていますが、現実にはオンプレミスと、(パブリック、プライベート)クラウドが連携する、ハイブリッドクラウドが趨勢を占めると思われます。このSBS Auroraはそんなハイブリッドクラウド時代の象徴とも呼べるサーバー製品となるはずです。
詳細はNext Version of SBSあたりも読んでみると良いかもしれません。

SBS ”Aurora”はおそらくはWHS同様アプライアンス製品が中心となり、プリインされたマシンを購入してきたらすぐにセットアップして使えるというような製品になるのではないかと思います。管理者と言えるほどの管理者がいないクラスの企業でも、手軽に導入できる製品と言えるかもしれません。

今回の公表で、WHS v1 で評価の高かった Drive Extender や クライアントPCのバックアップ機能がSmall Business向けにも展開されることが初めて正式に明らかになりました。

個人的には、これに加えて既にAD導入済みの企業へのソリューション(=フォレストルート【追記:正確には単一ドメインのドメインコントローラ】であることという制約がなく、ドメインツリーに参加出来るWHSをベースとしたバックアップソリューションサーバー)があるとなお良いのだろうなと思っていますが、いかがでしょうか。

コメント

  1. shinobu より:

    SECRET: 0
    PASS: 14e1b600b1fd579f47433b88e8d85291
    >(=フォレストルートであることという制約がなく、ドメインツリーに参加出来るWHSをベースとしたバックアップソリューションサーバー)
    私も同感です。現在はどんなに小さなサテライト拠点でも、既存のドメインに参加さえようとすると、std以上を選択せざるを得ません。その点が変わってくれば非常にシンプルな構築が可能になってきます。

  2. ださっち より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > >(=フォレストルートであることという制約がなく、ドメインツリーに参加出来るWHSをベースとしたバックアップソリューションサーバー)
    > 私も同感です。現在はどんなに小さなサテライト拠点でも、既存のドメインに参加さえようとすると、std以上を選択せざるを得ません。その点が変わってくれば非常にシンプルな構築が可能になってきます。
     コメントありがとうございます。
    やはり、既存AD環境に参加出来るソリューションはニーズがありますよね。
    引き続き我々からも要望をあげておきますね。

タイトルとURLをコピーしました