Windows Blue の開発コードで呼ばれていた Windows 8.1 や Windows 2012 R2 に関する情報が TechEdでいろいろと出てきました。
マーケットのフィードバックを受けたModern UI の改良だけでなく、SkyDriveとの連携強化などクラウド時代に向けてOSとクラウドサービスの統合がどんどん進められていく、そんなアップデートになるという印象です。そんな中、オンプレミスとクラウドのハイブリッドサーバーOSというポジショニングだった Essentials のSKUはR2でどう変るのか興味を持っていましたが、海外でちょっと驚きの、少し考えるとなるほど、さもありなんといったリーク情報が出てきました。
Windows Server 2012 Essentials R2 Previewによると、Windows Server 2012 R2では他のEssentials 以外のSKUでも、サーバーの役割として Essentials の役割を追加出来るようになるようです。そしてWindows Server 2012 R2 Essentials は、Windows Server 2012 Standard R2 がただ Essentials の役割を有効化した状態でインストールされるだけという形の SKU になるようです。これは、現在Windows Server 2012 Standard を購入した方も、R2にアップデートすると Essentials の機能も役割として追加することで利用出来るようになる、そんなことになるということになりそうです。
(個人的に疑問なのは、現在Transitionしても使えないとされているメディアライブラリの機能がどうなるかですが…)
また、クラウドとの連携の仕方もより統合されたものとなり、Office 365は追加のアドインは不要となる、インストール形態も通常のインストールとHyper-V上の仮想ゲストとしてのインストールを選べるようになり、Azureとの連携が強化されるなどの変化が見られるようです。
デバイスは最大200台までサポートされるようになり、PCだけではなくWindows Phone、iPhone、iPad、Androidなども管理できるようになります。ダッシュボードから、これらのデバイスをリモートワイプしたり、接続をブロックするなど Exchange ActiveSyncにおけるデバイス管理のようなことも出来るようになります。
そのほかにも新しいSkyDriveのUIのようにタッチUIを考慮して再構築されたリモートWebアクセスサイトなど、 Windows Server 2012 R2 Essentials は大きな変化を見せることとなりそうです。
Windows Server 2012 Essentials をみたときに、従来のWHS2011やSBS2011Essentialsとは異なり、例えばRWAからのクライアントPCへのリモートデスクトップ接続やダッシュボードへのアクセスに関する機能の実装の仕方が、RDゲートウェイやリモートAppなど、OSの標準機能をカスタマイズをあまり入れずに活用する方向に変化してきたことからしても、こうなる伏線はあったのかなと個人的には考えています。