今日からWindows Server 2012 R2 、Windows Server 2012 R2 Essentials のプレビューが公開されました。以前このブログでも書いたように、Essentials についてはR2では大きく方向性が転換されています。
Essentials の機能は役割として他のSKUでも標準的に利用可能に
Windows Home Server や Small Business Server から受け継がれてきた クライアントバックアップやリモートWebアクセス、ダッシュボードなどの Windows Server 2012 Essentials 独自機能は、Windows Server の役割として他のSKUでも利用出来るようになりました。
今回公開されているDataCenterでも、サーバーマネージャーから「Windows Server Essentials エクスペリエンス」の役割を追加することができます。
Windows Server 2012 R2 Essentials というSKUは存在しますが、Standard のインストールからこの「Windows Server Essentials エクスペリエンス」のインストールの一連の流れを自動化しただけといっても過言ではないほど、シンプルな構成になっています。
Essentials のインストールの流れが変更に
従来は、
WinPE>OSインストール>Essentials の構成>インストール完了
という流れでしたが、Windows Server 2012 R2 Essentialsでは、
WinPE>OSインストール>インストール完了>ログオン後にEssentialsの構成が自動開始
といった流れに変わっています。
OSインストール完了後ログインすると、以下のようなウィザードが起動して、インストールが開始されます。この「Windows Server Essentials エクスペリエンスの構成」ウィザードは、Standard や DataCenter のSKUに、「Windows Server Essentials エクスペリエンス」役割を追加した後に実行する展開後構成のウィザードと同じです。
クラウドサービス/オンプレミスサーバーとの統合が更に強化
Office 365やAzure Backupだけでなく、Intuneとも統合が出来るようになりました。
BranchCasheの設定も可能に
ダッシュボードの設定画面からは、BranchCacheの設定も可能になりました。
フォルダーにはクォータを設定可能に
フォルダー毎に、ダッシュボードからクォータを構成することが可能になりました。
SkyDriveのようなUIに変更されたリモートWebアクセスサイト
リモートWebアクセスサイトの画面は、SkyDriveのように ModernUIベースに新しくなっています。
記憶域スペースの作成もコントロールパネルの表示ではなくウィザードが用意される
Windows Server 2012 Essentials では、ダッシュボードから記憶域の作成を押下するとWindows 8と同じくコントロールパネルが表示されていましたが、R2ではウィザードが用意されました。
インストールしてざっとみただけですが、Essentials にはR2でこのような変化が起きているようです。週末にもう少し機能的なところを時間をかけてみてみたいと思います。