X

WHS2011のサーバーバックアップを構成する

WHS 2011 でのHDD障害に対する考え方 で英語版RCを元にサーバーバックアップの説明をしましたが、今回は日本語版RTMの画面でサーバーバックアップについて説明します。

WHS2011のサーバーバックアップでは、

  • OS含めてサーバーのフルバックアップが可能になった
  • サーバーのバックアップを自動で行うようスケジューリング出来るようになった

ことがWHS V1からの大きな変更点です。ただし、共有フォルダのバックアップに利用する際には注意が必要で、

  • サーバーバックアップに利用出来るHDDは2TBまで(正確には3TB等のHDDも利用出来るが、バックアップ出来るのは最大2TB。Windows Server バックアップは.vhdにバックアップを行うため、vhdの仕様上2TBが最大サイズとなる)。
  • 複数のHDDをバックアップ先のHDDとして指定できるが、1回のバックアップでバックアップ先に出来るのは1つのHDDのみ。複数のHDDにまたがってのバックアップは出来ない
    (複数のHDDにバックアップしたい場合は、物理的にHDDを差し替えて再度バックアップを行う必要がある。)

という点は理解しておく必要があります。

どうしても2TBを超えるバックアップを行いたい場合は、手動で Windows Server バックアップ を起動し、1回あたりのバックアップが2TB以下となるよう対象を分割して指定し、複数回バックアップを行う必要があります。もちろん推奨外の操作となります。

 

サーバーバックアップの設定方法

  1. サーバーバックアップに用いるHDDをWHS2011に接続します。
  2. サーバーダッシュボードを開き、[サーバーフォルダーとハードドライブ]タブを開きます。
  3. [ハードドライブ]タブを開きます。サーバーバックアップに用いるHDDを右クリックし、[ハードドライブをサーバーバックアップに追加]を選択します。
  4. データを読み込んでいます。
  5. [サーバーのバックアップのセットアップ]ウィザードが開始されます。
  6. バックアップ先となるHDDを選択します。

    [バックアップディスクとして使用できるすべてのディスクを表示する]にチェックをつけると、利用出来る全てのHDDが表示されます。同時に複数のHDDにチェックをつけることも出来ますが、バックアップ先として同時に利用出来るのは1つのHDDだけです。オフサイトバックアップを行う場合のために、複数のHDDに対して毎日交互にバックアップをとるといった使い方を想定して複数のHDDを指定できるようになっていますが、実際に複数のHDDにバックアップを行うには、物理的にHDDを差し替える必要があります。
  7. HDDがフォーマットされる旨の注意が表示されますので確認したら[はい]を押下します。
  8. HDDにわかりやすいラベル名をつけることが出来ます。ここで設定したラベルを実際のHDDにも貼り付けておくことをお勧めします。
  9. バックアップスケジュールを指定します。

    以前も解説しましたが、ここで[カスタム]を選択すると30分単位で任意のバックアップ時間、回数を指定することが出来ます。
  10. バックアップする対象のドライブやフォルダを指定できます。
  11. 最終的な設定を確認します。
  12. サーバーバックアップを構成します。
  13. 以下の画面が表示されれば完了です。

サーバーバックアップの設定の変更

上記で指定した内容を変更するには、サーバーダッシュボードで[サーバーのバックアップのカスタマイズ]を実行すると、上記ウィザードを再度実行することが出来ます。

ださっち: