ださっち

スポンサーリンク
Windows Home Server 2011

WHS2011のクライアントコネクターをインストールする

WHS2011のインストールが完了したらまず最初に、クライアントPCに対してクライアントコネクターをインストールします。 クライアントPCから 名/connect  にアクセスします。をクリックします。インストールファイルのDLが開始されま...
WHS2011 FAQ

[FAQ:WHS2011]「別のインストールが実行中です」と表示されてコネクタのインストールが完了しない

  WHS2011でコネクタのインストールを実施すると、途中で「別のインストールが実行中です」と表示されて再起動を促され、再起動後も同様のメッセージが続いてインストールが完了しない場合があります。 その場合は、以下の手順でクライアントPCの...
Windows Home Server 2011

WHS2011のインストール

WHS2011のインストール工程は、WHS V1とほぼ同様の3つのフェーズから構成されています。それぞれのフェーズはおおよそ以下の内容で構成されます。 Windows PEフェーズ ドライバの読込 プライマリHDDの確認 HDDがフォーマッ...
Add-in(アドイン)

Addin Update: Lights-Out RC 1.5.0 for WHS V1 and WHS 2011 と計画停電スケジュールインポートツール”Blackoutimporter”

WHSのRTMから数日で早速Windows Home Serverの定番Add-in Lights-OutがWHS2011に対応したバージョンの正式なRelease Candidate 1.5.0.1470が公開されました。WHS V1及び...
Windows Home Server 2011

WHS 2011 が MSDN/TechNetからDL可能になりました

先ほど、Windows Home Server 2011 RTMがMSDN/TechNetサブスクリプションからDL出来るようになったことが明らかにされました。英語版だけでなく日本語版も公開されています。MSDN/TechNetサブスクリプ...
WHS2011 FAQ

[FAQ:WHS2011]WHS2011のログの取得方法

WHS2011でサーバー及びクライアントのログはそれぞれ以下の方法で取得することが出来ます。通常はログファイルの中をみても、何が原因か一般の方にはわからないと思います。TechNetフォーラム等でログファイルの提示依頼があった場合には、以下...
WHS2011 FAQ

WHS2011 に関するKB情報が発行されています。

WHS2011は今月上旬にMSDN/TechNetサブスクリプションにアップされる予定ですので、まもなくWHS2011 RTMを入手される方が出てくるでしょう。 それに先だって、いくつかのKB情報が公開されています。これらKB情報はWHS2...
WHS全般

Storage Server 2008 R2 Essentials の RTM で Colorado 3 兄弟が全てRTM

  Windows Storage Server 2008 R2 Essentials もRTMに移行し、これでWindows Home Server 2011(WHS2011)、Windows Small Business Server ...
WHS2011 FAQ

[FAQ:WHS2011]Windows Home Server 2011 に関するFAQ

WHS2011が開発完了したニュースがようやくあちらこちらのサイトで取り上げられつつあります。MSDN/TechNetを契約している方は製品版を入手できる時期が近づいているのでいくつかよく聞かれる質問に対する回答を。なお、以下の回答は主に米...
Windows Home Server 2011

Windows Home Server 2011 RTM!!

ようやくこの日を迎えることが出来ました。 Windows Home Server 2011 が RTMしたことが公式ブログで公開されました。紆余曲折を経て、ようやくこの日を迎えたことにひとまず安堵というのが正直なところです。 RTMに至るま...
WHS全般

一歩先のクラウド戦略

  最近、この本を読みました。Home Server と Small Business Server は Home and Small Business Server 略してHSBSと呼ばれており、HSBS開発チームがその開発を担当していま...
WHS全般

Acer H342-S6が 29,800円

だそうです。NTT-Xストア安すぎる・・・。下のリンクからどうぞ。 H342-S6 2TB 29,800円
WHS全般

計画停電と上手にお付き合いするためのTips

計画停電が続く中、我が家のWHSは毎日シャットダウンされた状態の日々が続いています。この計画停電は4月中には一旦解消するものの、冷房需要が高まる夏場には実施されることが既定路線となっており、この事態が長く続くと思われます。この未曾有の事態の...
Add-in(アドイン)

Add-in:DriverBender beta 2

WHS 2011 における、DE代替アドインの一つ、DriveBender の beta 2 がリリースされました。バージョンは1.1.2.0です。 今回のバージョンの修正点は以下の通りです。WHS 2011 のAdd-in化により、サーバ...
その他

Office 365 を使ってみる

Microsoftが昨年発表した企業向けSaaS、「Office 365」を使っています。Office 365では、プランにもよりますが、Office Professional PlusWeb版のOffice Web Appsを利用出来る。...
Add-in(アドイン)

Add-in Update: WHS Phone for Android v1.2.7

Andoridマーケットで、WHS Phone for Android v1.2.7が配信されています。今回のアップデートは以下の内容です。日本語、ドイツ語の翻訳のアップデートオランダ語の翻訳の追加サイズ無制限の写真ダウンロード時の強制終了...
WHS全般

Advanced Format Technology 採用HDDに関する続報

東日本大震災以降初のポストになります。今回の震災で被災された皆様に心からお見舞いを申し上げるとともに、犠牲者の皆様のご冥福をお祈り申し上げます。悲しみにくれているばかりではいけませんので、再び前を向いて活動していきたいと思います。早速ですが...
Add-in(アドイン)

Add-in:WHS Phone for Android

今日からAndroidマーケットで、WHS Phone for Android 1.5ベータがダウンロード出来るようになりました。   Androidマーケットの説明文も、今回から私の方で翻訳した文章を使ってもらっているので、機械翻訳よりは...
WHS全般

TwonkyServer 6.0.30以降で外出先からストリーミング

以前、Twonky Server 6.1 と MyTwonky.comで外出先からストリーミングでTwonkyServer 6.xではTwonky Media Server 5.xで可能だった外出先からのストリーミング再生が出来なくなってい...
WHS全般

日本HPの東京生産4周年記念キャンペーン

日本HPのPCは東京の昭島工場で生産されています。 グローバルメーカーの日本法人の中でこれはとても珍しいことですが、日本HPさんはあえてこだわりを持ってこれをやっていると聞いています。確かに人件費を考慮すれば割高かもしれませんが、初期不良対...
スポンサーリンク