スポンサーリンク
マイクロソフトMVP

2009 MVP Open Day Japan に参加してきました。

昨日11/7から、今日にかけて2日間 “2009 MVP Open Day Japan”に 参加してきました。    会場はこんなに皇居をきれいに望める、大手町のカンファレンスセンターです。    丸の内は入社直後から丸3年勤務した土地なの...
WindowsMobile

T-01Aを入手してきました

先週のドコモの決算発表で T-01A が Windows Mobile 6.5 にアップデートされることが公表されたので、T-01Aを入手してきました。12月にROMが公開された暁にはWM6.5にアップデートします。(なぜ東芝だけ??という...
WHS全般

中仙道武州蕨宿 宿場まつりに行ってきました

今日は宿場まつりに行ってきました。毎年家族で出かけているのですが、今年も皆で出かけてきました。旧中仙道はこんな大混雑です。 旧中仙道にはこんな石碑があったり、本陣の後も復元されています。 本陣後には、休泊した大名や公家の一覧(一部)がありま...
ドキュメントスキャナ

キヤノン ドキュメントスキャナ DR-150レビュー(ハードウェア編)

キヤノンさんからお借りしてきた imageFORMULA DR-150について、ハードウェアのインプレッションをレビューします。環境対応の梱包 梱包は世界共通の梱包となっているようで、箱には日本語だけでなくいろいろな言語が記載されています。...
WHS全般

Acer H340のサービスマニュアルが発見されたそうです

WGSのフォーラムでH340のサービスマニュアルが紹介されていました。  解体の方法やメインボードの配置などが掲載されていますので、H340オーナーの方はファン交換などの際に参考になるのではないでしょうか。マザーボード載せ替えなんてこともこ...
WHS全般

10月のPV数と検索キーワードランキング

  10月のPV数は 約22,000でした。 おかげさまで始めて2万越えを達成しました。ありがとうございますm(_ _)mしばらくWindows 7 に話題を持って行かれて、WHSは盛り上がらないのかなと 思っていたのですが、意外とそうでも...
Add-in(アドイン)

Add-in: P80の多言語版の開発が進行中のようです

以前、作者さんに日本語化したファイルを送ったのですが、 その後本当に対応を進めてくださっていたみたいで、 こんなポストがあがっています。 International Here We Go - We Got Served Forums  日本...
WHS全般

IT pro EXPO &  「ドキュメントスキャナーが変えるビジネススタイル」ブロガーミーティング

  今日の午後、ビックサイトの IT por EXPO 2009 を見学してきました。 だいぶ規模が小さくなっていてびっくりしましたが、マイクロソフトさんは たぶん一番大きなブースでR2やExchange 2010のPRをしてました。   ...
WHS全般

ブログ1周年を迎えました

正式には10/26日が1周年だったのですが、そんなことは すっかり忘れていて、さっき思い出しました…。   週アスの読者モニタに当選して、ライターさんへの進捗報告の ために始めたこのブログ、役割を果たした後はやめようと思っていたの ですが、...
その他

Windows 7 の質問ができる Answers ってご存じですか?

いつもお世話になっている、ラムさんのブログでWindows 7 の質問ができる Microsoft のサイト: 世の中は不思議なことだらけこんなエントリーが掲載されていました。Answers ホーム ページ の中の Windows 7 カテ...
WHS全般

Windows Home Server 用 プラットフォーム

Intel Developer Forum 2009 で2種類のWindows Home Server用の新たなプラットフォームが展示されていたそうです。 非常に興味深い内容となっています。詳細は WGSをご覧ください。New Intel ...
WHS FAQ

[FAQ]共有フォルダにアクセスするとユーザー名、パスワードを求められる(2)

共有フォルダにアクセスするとユーザー名、パスワードを求められるで紹介した事例以外の原因を今回FAQとして取り上げます。WHSに登録済みのユーザー/パスワードでログオンしているにもかかわらず、WHSの共有フォルダにアクセスしようとすると、ユー...
WHS全般

盛り上がったWindows 7 深夜販売

水曜日の夜は、MVPの清水さんがイベントで7のプレゼンに合わせて Windows Home Server のアピールもやるよ!とのことだったので 仕事帰りにカフェソラーレに行ってきました。 既報の通り 人・人・人 で、ものすごい盛り上がりで...
Add-in(アドイン)

Add-in Update: Remote Alert 1.3.5

Remote Alertがアップデートされて、1.3.5になりました。前回のバージョンでも取り上げたのですが、前回と比べてコンソールのダッシュボードに表示される内容が遙かに情報量が多くなり、圧倒されました。これは全く別のAdd-inに進化し...
その他

週刊アスキー臨時増刊『ウィンドウズ7のすべて』

  いよいよ本当にカウントダウンです。 明後日の夜には深夜販売に向けて秋葉原という方もいらっしゃることと 思います。 (私は今までその手のイベントに参加したこともないので、ちょっとだけ 雰囲気を感じに仕事帰りに寄ってみようかと思っています。...
WHS全般

Acer Aspire easyStore H340 がデジタルカメラグランプリ金賞受賞!

     Windows Liveの日本語版グループに参加されている方に 今日 林さんからメールで受賞のお知らせが届きました。 音元出版社主催デジタルカメラグランプリ2010で、Windows Home Serverを搭載した Acer A...
Add-in(アドイン)

Add-in Update: P80 2.0.5

iphone/ipod touch や Windows Phone などからもWHSの状態を把握したり、リモートからクライアントをスリープ/再起動させたり、WHSのシャットダウンや再起動もできるAdd-in P80 のバージョンがアップしま...
その他

いよいよ来週はWindows 7 (と 2008 R2)

来週はいよいよWindows 7 (と Windows Server 2008 R2)の一般向け販売開始です。 パソコン雑誌ではWindows 7 搭載モデルの特集も組まれていますし、週刊アスキー臨時増刊『ウィンドウズ7のすべて』(10月1...
Add-in(アドイン)

WHS Mobile V1.5.3 / AutoExit日本語版リリース

WHS Mobileの V1.5.3 がリリースされています。 WHS Mobile v1.5.3 : Blog | CompuGeek Software   残念ながら、iphone/ipod touchから日本語名の共有フォルダへの ア...
その他

アイ・オー、Windows 7専用の3波デジタルチューナ-Windows Media Center対応

  ようやくMedia Center対応かつDTCP-IP対応の地デジチューナーが 発売になります。 アイ・オー、Windows 7専用の3波デジタルチューナ -AV Watch   Windows Home Server的には、地デジ録画...
スポンサーリンク