スポンサーリンク
Add-in(アドイン)

Add-in:TwonkyMedia Server for Windows Home Server

以前、 Add-in Update: Asset uPnP 2 (Beta)のエントリーでも、TwonkyMedia Server for WHSが公開されるらしいと書きましたが、ようやく単体で公開されました。海外で発売されているHP Me...
その他

ナショナルフラッグのなれの果て

JALがデルタ航空の傘下に入るとのニュースが入ってきました。かつてのナショナルフラッグキャリアがここまで落ちるとは…。悲しいです。国策銀行もどんどんなくなるなどの影響もあるのでしょうか、国内の支援企業が現れなかったのも悲しい限りです。支援し...
WHS全般

Windows Server 2008 Foundation

  @ITで良い記事を見つけたので、ご紹介。 Windows Server 2008 Foundation - @IT WHSではちょっと物足りない(やはり本格的な Windows Serverが欲しいとか、ユーザー数が10人 を少し超える...
WHS全般

米国では Lenovo D400 の販売が開始されたそうです

  米国のLenovoサイトに ideacentre D400 が お目見えしました。既に販売も開始されているようです。  日本では今のところリリースさえないところをみると、 販売は今のところないのでしょうか。
その他

自分のブログが仮想都市のビルになる??

ビジュアルブログ検索エンジン『Blogopolis』を公開しました  早速自分のブログでも検索してみました。 なんと、ちゃんと私の土地がありました♪   これは面白いですね~~
WindowsMobile

Windows Mobile 6.5 搭載Windows Phoneが来月以降発売されます

詳細はプレスリリースを。  国内ではドコモ、SBから発売されるそうです。来月にはおそらく国内キャリア冬モデルの発表もあるでしょうから、日本でも早ければ年内にはWM 6.5を手に出来るかもしれませんね。 既存のデバイス(HT-01A/02A、...
WHS全般

開発チームがWHSを使っている方の感想を求めています

既に林さん、岡部さん、清水さんのブログでも告知されていますが、WHSの開発チームがユーザーのフィードバックを求めています。Windows Home Server の用途及び満足度調査世界で2番目にWHSが売れている日本市場のユーザーの声を是...
その他

8月のPV数と検索キーワードランキング

  8月のPV数は約16,500でした。 8月検索キーワードTOP20  検索語検索数1windows 7 webdav552windows7 webdav363whs time machine354Advanced Admin Conso...
WindowsMobile

HT-01A 快適化計画

ようやくHT-01Aが少しですが快適な環境になってきました。・ ATOK Mobile・ Mz3.i・ 横画面で文字化けする場合の修正HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\Display\GPE\LogicalPixelsY...
WHS FAQ

[FAQ]RealtekのNICでリストアがうまくいかない

WHSのバックアップからクライアントPCをリストアする際、RealtekのNICがクライアントに載っているとリストアCDから起動した際にはNICを認識しているように画面上は見えるが、実は正しく動作していないという場合があります。 その場合に...
Add-in(アドイン)

Add-in Update情報

  海外の We Got Served よりAdd-inのアップデート 情報をまとめていくつか。 Add-In Update: KeepVault v3.15   LAN上だろうが、外出先からのインターネット接続 だろうが関係なくWHS上の...
WHS全般

WHS PP2 での Windows 7

お盆休みの間にWindows 7 RTM を自宅の マシンに以下の通りインストールしました。 ・メインマシン ・・・ Ultimate 32bit                       (プリンタが古いので、64bitドライバがないた...
WHS全般

WHS 日本語SDK公開

鳩の谷の街さんのブログのRSSが先ほど 飛んできて、このようなニュースが入ってきました。   言語の壁が取り払われることで、日本発の Add-inが増えてくれればありがたいです。 文系人間の私は、他力本願で大変申し訳ないですが…m(_ _)...
Add-in(アドイン)

WHS Mobileを使ってみた(1)

WHS Mobile v1.0.5 : WMとiphone両方に対応したWHSクライアントソフトを以前ご紹介しましたが、実際に利用してみました。まずはWHS Mobileで出来ること。・ Windows Mobileから・WHS上に公開した...
WHS全般

IdeaCentre D400

  詳細スペックが明らかになってきました。 Processor: 1.6GHz Intel Atom 230 Memory: 1Gb DDR2 Storage: 1Tb & 2Tb options USB Ports: 5 (1 front...
Add-in(アドイン)

Add-in:WhsDbDataDump

WHSのバックアップデータベースから、実際のファイルを抽出できるアドインのようです。破損したバックアップデータベースからもファイルを抽出出来る様なので、WHSにバックアップを取っていたのに、バックアップが保管されたHDDが壊れてしまったなど...
WHS FAQ

[FAQ]WHSの公開されているドキュメント

リリースノート・Windows Home Server リリース ノート PP1/PP2/PP3のリリースノートHelp & FAQ・FAQ(日本語製品サイト 製品情報内)・TechNet フォーラムトラブルシュート・Windows Hom...
その他

環境構築終了

今日は検証用Hyper-Vマシンとして用いている サブマシンのOSをWindows Server 2008から 2008 R2にアップグレードしました。 これで、Windows 7 / 2008 R2 の公開に伴って 予定していた環境構築は...
その他

無線LANルーターの入れ替え

Windows 7 のインストールも一段落し、懸案だったIPv6が動いているとスタックする無線LANルーターの入れ替えを実施しました。 新しく購入したのは 11nドラフトに対応していてかつGigabit対応ということでPLANEX MZK-...
その他

Windows 7 製品版(日本語)がMSDN/TechNetで公開されました

  予定が早まり、今朝から日本語版もDLできるように なりました。時間のとれるお盆休みにありがたいです。 今長野に来ているので、Windows Home Serverから Add-inのAutoExitを使って自宅のメインPCを 起動し、リ...
スポンサーリンク