スポンサーリンク
その他

MSDN/TechNetで Windows 7 RTM(英語版)が公開されました

来週15日の日本語版公開に先駆け、Windows 7 RTM 英語版がMSDN/TechNetで公開されました。日本語版公開までは英語版にLanguage Packを適用して日本語化して使ってみようかと思っています。(Language Pa...
その他

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 発売に向けた製品体系、参考価格および発売日を発表

 Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 発売に向けた製品体系、参考価格および発売日を発表   Windows 7 がベースとなっている R2 の製品発表会が 開催されたそうです。 Windows Se...
WHS全般

WHSとVPN(2)

以前、WHSとVPN で、海外で紹介されていたWHSにHamachiというVPNソフトを入れる方法をご紹介しました。その後もちょくちょくアクセスログにWHSとVPNでたどり着かれる方がいらっしゃるようなので、Hamachiのフリーで使えるソ...
その他

マイクロソフトが新Q&Aサイトをオープン

マイクロソフトが新Q&Aサイトをオープンしたそうです。以前ご紹介した Microsoft Answersです。 Windows Home ServerはTechNetフォーラム内にWindows Home Server フォーラム(Tech...
その他

7月のPV数と検索キーワードランキング

7月のPV数は 約14,500でした。 7月検索キーワードTOP20               検索語検索数1windows7 webdav332windows 7 webdav243Firefly Media Server window...
その他

MSDN/TechNetで Windows 7 日本語版は8/15日から

MSDN/TechNetのサイトでWindows 7 (日本語版) の提供は 8 月 15 日 (日本時間) からと告知が出ました。   土曜日なので、翌日の日曜日と2日間インストールする時間が とれそうです。
MacとWindows Home Server

WHSに保存したTimeMachineバックアップからMacをリストアする

WHSでMacのTime Machineを!でWindows Home ServerでMacもバックアップする方法をご紹介しましたが、いざリカバリが必要な事態になった場合のリストア方法をご紹介します。Macが起動しない場合にはDVDからMa...
Windows Home Server ビギナーズガイド

Windows Home Server ビギナーズガイド

1. インストール Windows Home Server のインストール方法 Windows Home Server に IPアドレスを設定する2. クライアントPCへのコネクタソフトインストール WHSコネクタ セットアップ方法3. ユ...
WHS全般

週刊アスキー増刊『パソコン自作の新常識09』をみながらWHSの自作を考える夏休み

  先日ブロガーレビュープログラムに応募していた 週刊アスキー増刊『パソコン自作の新常識09』(7月23日発売) が発売日に自宅に送られてきていました。 (週アスさん、ありがとうございます。) WHSユーザーの方でご覧になった方はいらっしゃ...
その他

Windows 7 / Server 2008 R2 が RTM に

The Windows Blog Windows Server Division WebLog   Windows 7 と R2 が RTMに移行したそうです。 これからいよいよ MSさんは 7 / R2 を中心とした ビジネスモードに移行...
WHS全般

明日発売の週刊アスキー増刊『パソコン自作の新常識’09』

明日発売の週アス増刊号「パソコン自作の新常識’09」では【特集】ウィンドウズホームサーバー自作のススメと題して、WHSの自作挑戦記事が掲載されているそうです。確か、VIAのARTiGO 2000を使った内容とお伺いした記憶があるのですが…、...
WHS全般

マイコンピューターにAspireHomeへのリンクアイコンを作るアプリ

こんな面白いアプリが紹介されていました。 AspireHome My Computer Link Application マイコンピューター内に作成されたこのアイコンを 右クリックすると   こんな風にアイコンからRDPしたり、コンソールに...
WHS全般

夏といえば

今日は子供と近所の市民プールに行ってきました。 先週沖縄で泳いでから、息子も娘も泳ぐことが楽しくて 仕方がないようです。 今年の夏はプールで涼むことが多くなりそうです。 夏といえばそうめんですが、我が家では先日 鹿児島の唐船峡という有名なそ...
WHS全般

WHS Power Pack 3 の変更点

海外でマイクロソフトのWHS開発チームブログで Power Pack 3 ベータに関する正式なアナウンスが行われ、 Power Pack 3の情報が明らかになってきたようなので、 PP3の変更点をまとめておきます。 ・Windows 7 の...
Add-in(アドイン)

Windows Vista/7 32/64bit対応のWebDAVクライアント Gladinet Cloud Desktop

Web Folders 4 WHSはセキュリティを確保しつつ外出先から自宅のWHSにあるファイルを、自宅のLAN環境にいるのと同じように扱うことが出来るAdd-inです。が、Windows 7 RC/Vista で WebDAV でもご紹介...
その他

H.264/AACに対応、1080pのHD動画をストリーム配信できる「Silverlight 3」正式版

The Official Site of Silverlight | Microsoft Silverlight窓の杜 - 【NEWS】H.264/AACに対応、1080pのHD動画をストリーム配信できる「Silverlight 3」正式版...
WHS全般

WHS日本語評価版もDL出来る様になりました

WHSの日本語評価版は従来DVD-ROMをオーダー(1,050円の実費相当負担) する必要がありましたが、英語版同様にダウンロード出来る様になりました。    Windows Home Server 日本語版120日期間限定評価版    夏...
マイクロソフトMVP

カンパニーストアで頼んだ品が届きました

MVPの特典として頂いた、マイクロソフトのカンパニーストアで のお買い物の権利を使って注文した品が届きました。 Bluetoothマウス、Leather Writing Padfolio、タグ、マグカップ です。 Padfolioは開くとこ...
WHS全般

沖縄つながりで

今日からMSKKの林さんも沖縄入りされたようで、ちょうど入れ違いになった形です(笑)お互いが沖縄で夏休みをとることは先週お会いした際に話題になったので知っていましたが、本当に奇遇です。(明日からも天気が良いようですね♪)我が家の家族写真はす...
Add-in(アドイン)

Add-in Update: FirePlay for WHS

Add-inの FirePlay for WHSがアップデートされました。FirePlay Media Server と WHS でご紹介したFirePlay Media Server とセットで使うと便利なAdd-inです。今回の修正点は...
スポンサーリンク